English
Language : 

AK8996W Datasheet, PDF (33/71 Pages) HuaXinAn Electronics CO.,LTD – Pressure Sensor Control IC
[AK8996/W]
以下に「■感度温特2次係数算出方法」・「■オフセット温度2次特性計算例」・「■感度温度2次特性計算
例」を記載します。
■感度温特2次係数算出方法
感度は、VOUT端子で測定された各値(3温度)に対し、基準となるレベル(基準電圧(Vbase=0.8V))との
差を求め、以下の各係数を求めます。
センサー:αga、βga、γga
AK8996:a、b、c(2次関数出力)、d、e(1次関数出力)
例えば、
センサー単体の感度温特測定結果
Vsenc(25℃)、Vsenn(低温)、Vsenp(高温)
AK8996の感度温特測定結果
Vicc2(25℃)、Vicn2(低温)、Vicp2(高温)・・・2次関数
Vicc1(25℃)、Vicn1(低温)、Vicp1(高温)・・・1次関数
とします。
注)上記値は、各温度でのオフセット電圧を引いた値(スパン)です。
1) センサー単体の感度温特測定結果から、感度温特を補正するためのゲイン(gc、gn、gp)を求めます。
gc=Vsenc/Vsenc=1、gn=Vsenc/Vsenn、gp=Vsenc/Vsenp
求められたゲイン(gc、gn、gp)に対し、AK8996の2次関数発生回路が出力するべき電圧を求めま
す。
Vsenc1=Vbase/gc、Vsenn1=Vbase/gn、Vsenp1=Vbase/gp
Vbase:AK8996の2次関数発生回路の基準電圧(Vbase=0.8V)
Vsenc1、Vsenn1、Vsenp1の電圧から、センサー単体の感度温特2次特性として、各係数(αga、β
ga、γga)を求めます。
2) AK8996の感度温特測定結果から、2次関数発生回路が補正しているゲイン(gicc2、gicn2、gicp2)を
求めます。
本例では、AK8996の2次関数感度温特測定結果について説明します(1次関数も同様)。
gicc2=Vicc2/Vicc2=1、gicn2=Vicn2/Vicc2、gicp2=Vicp2/Vicc2
求められたゲイン(gicc2、gicn2、gicp2)に対し、AK8996の2次関数発生回路が出力している電圧を
求めます。
Vicc21=Vbase/gicc2、Vicn21=Vbase/gicn2、Vicp21=Vbase/gicp2
Vbase:AK8996の2次関数発生回路の基準電圧(Vbase=0.8V)
Vicc21、Vicn21、Vicp21の電圧から、AK8996の感度温特2次特性とし、各係数(a、b、c)を求めま
す。同様に、Vicc11、VIcn11、Vicp11の電圧から、AK8996の感度温特1次特性とし、各係数(d、e)を
求めます。
MS1055-J-04
33
2011/12